どうもー、こんにちは。
チュウのゲーマーいちです!
なにか懐かしいゲームないかなぁ?とプレステのゲームを見てみたらちょうどいいのがありました。
久しぶりに序盤の1時間ちょいプレイしたのですが、当時このゲームを楽しんでいた思い出が蘇りました!
そう、そのゲームの名は…
トロンにコブン
です!
ほんと懐かしい!
ポップな見た目ですが、悪役が主役のゲームなので悪いこといっぱいします。
トロンにコブン
こちらのゲームはロックマンDASHの敵キャラ、ボーン一家のトロン・ボーンを主役にしたスピンオフ作品です。
1999年7月にカプコンからPSで発売されました。
発売順はDASH→トロンにコブン→DASH2なのですが、ストーリー的にはDASHより前の話になります。
といってもストーリーはほぼ関係ないのですけどね。
トロンにコブンは決められたストーリーを進んでいくようなゲームではなく、ゲーム性の違ういろんなジャンルのミッションをクリアしていき借金を返済するというものです。
ゲーム自体はアクションバラエティとありますが、パズルやアクション、アドベンチャーなどいろいろなジャンルのゲームを楽しめます。
ロックマンDASHのスピンオフではありますが、むしろ本家のロック・ヴォルナット(ロックマンDASHでのロックマン)より有名な気がします。
格闘ゲームにトロンとコブンで参加したり、デッドライジングではコブンの被り物がでてきたりします。
ロックマンが何かに登場するときはやはり初代が多くて、たまにエックスがでるくらいでDASHのロックが登場することはほぼないですもんね。
ちなみに私はDASHシリーズも好きで、1も2もプレイ済みで手元にあります!
冒頭のストーリー
昔ハマっていたとはいえプレイするのは久々です。
なんとなく覚えていたのを思い出しながらプレイするのもいいもんですね。
はじめはゲームあるあるの序盤チュートリアルしながらストーリー進むやつです。
ちなみに、上が兄のティーゼル・ボーンで下が弟のボン・ボーンです。
このゲームでは主にグスタフというメカに乗って、お宝を探したり強盗したりをします。
チュートリアルでは操作方法を教わりながら進んでいき遺跡の入り口にたどり着いたときにロース一家のグライドという今回の敵役が現れます。
どうやら兄はロース一家からお金を借りていたようです。
そして支払いをできずにグライドのトリ型変形ロボと戦うことに。
そして敗れ、ロース一家に兄と弟を連れていかれてから物語はスタートします。
ゲーム内容
トロンにコブンはストーリーを進めてクリアするのではなく、お金を貯めて先に進みます。
最初の目標は100万ゼニーです。その後も払うんですが…
なので、ミッションを全部クリアしなくてもお金さえ稼いでしまえばクリア可能です。
ミッションもいくつかあるのですが、初めからできるのを3つ紹介します。
銀行をおそえ‼
銀行をおそえって恐ろしいですね。
なんやかんや言ってボーン一家もバリバリの犯罪者なんやなって実感できました。
けどこのミッションが一番楽しく印象に残っています。
指揮弾ってやつを撃ち込むとコブンがそこに行って行動してくれるのですが、民家に撃ち込むと
コブンたちが空き巣をしてきてくれます。
警察が来てパトカーに囲まれてしまっても
パトカーに指揮弾を撃ち込めば、タイヤやパトランプを盗んできてくれます。
また、生身の警官にバスターを撃ったりと悪の限りを尽くせます。
この警官は銀行をおそえのボス的な警官で強いんですけどね。
さらに奪ったタイヤやパトランプなどは売ったり装備開発に使うこともできます。
こんな犯罪行為は本家ロックマンDASHではできないので爽快でしたね。
コンテナをうばえ!
また略奪ですね。さすが悪役っ!
ですがこちらはアクションではなくパズルです!
しかもなかなかちゃんとしたパズルで、しっかり考えないと完全クリアはできません。
クリア条件はミドリのコンテナを全部回収すればいいのですが、ボーナスで赤いコンテナもあります。
またルールがあり、コンテナを持ち上げれる回数が決まっていたり、コンテナの種類によって持ち上げて歩ける距離が決まっているので計算して動かないとどうしようもなくなります。
しかし、便利機能としてやり直しや一手戻すがあるのでストレスなくできます。
最初は簡単ですが、だんだんと難易度は上がってきます。
あと、倉庫があったので指揮弾を撃ち込んでみたらアイテムを奪ってきてくれました。
めっちゃ怒ってるなぁと思っていたら、奪ったアイテムは「あいさい弁当」でした。
なんかすいません…
お宝をディグアウト!
ようやく犯罪じゃないですよ!
ダンジョンに潜ってお宝を探します。
ジャンルはRPGとなっていますが、アドベンチャーって感じです。
そしてなんとこのミッションはトロンは行かずにコブンたちだけで行きます。
このブタ型メカを使いコブンに指示を出します。
そして視点はまさかの1人称!
まさかロックマンシリーズを1人称でするとは…
操作キャラがロックマンなら普通にFPSとしてできそうですね。
ダンジョンの中ではトラップを解除して、カギを見つけて宝箱を開けてという感じで進んでいきます。
そしてダンジョンの奥に行くとお宝を守るボスがいるという流れです。
しかしこのブタメカには攻撃手段がないのでコブンたちに戦ってもらうしかありません。
指揮弾を使いトラップを作動させながら戦いました。
こんな大きい敵にも勝てちゃいました!
その他いろいろ
ミッションをクリアしてお金を稼ぐほかにもすることはいろいろあります。
ここからミッションに行ったり他の部屋に行ったりできます。
また、コブンたちと話すことによってアイテムを貰えたり、性格を知れたりできます。
コブンは全部で40号までいるのですが、能力値がそれぞれ違います。
最大値は決まっているのですが、ミッションに連れて行ったり特訓することによって能力が成長します。
その特訓がミニゲームなんですが結構難しいです。
こうげきを上げる特訓をしたのですが5回ほど挑戦してクリアならずでした。
制限時間がギリギリできるかどうかのラインで、それを3回連続でクリアしないといけないんです。
キビシイ!
開発室ではグスタフの強化をしたりアイテム開発ができます。
こっちにもお金をかけないとミッションがしんどくなるので貯めてばかりじゃダメですね。
他にも偵察に行ってもらうとアイテムを持って帰ってきてくれます。
まとめ
トロンにコブンはやりこもうと思えばたくさん遊べるのですが、一度クリアしたミッションはもうできないのである程度進めるとミッションが少なくなってきて、飽きてくるかもしれません。
そんな時はさっさと借金返してクリアしちゃいましょう。
今回ひさびさにプレイしたのですが、やっぱり「銀行をおそえ!!」がおもしろかったです。
このブログを開設しなかったらおそらくプレイしていなかったので、また出会えてよかったです。
トロンにコブンの魅力はまだ伝えきれていないですが、今回の懐ゲー探索隊はおしまいです。
ありがとうございました!
トロンにコブン PlayStation the Best for Family