どうもーこんにちは。
チュウのゲーマーいちです!
今回はチュウのゲーマーとして見逃せない商品を購入したので紹介しますね。
みなさんはゲームだったら何時間でも連続でプレイきるぞって方も多いんではないですか?
そういう私も昔から勉強はともかく、ゲームだったら何時間でもできました。
しかし、お腹もすくし目も疲れる…
そんな時に「リアル回復アイテム」になってくれるかもしれない商品
inゼリー
GAME BOOSTER ver.2.0
を紹介します!
inゼリー GAME BOOSTER ver.2.0
こちらのinゼリーは2019年から発売されているGAME専用inゼリーがバージョンアップしたものです。
でもゲーム専用inゼリーなんてスーパーでも薬局でも見たことありませんよね?
私もinゼリーは好きで、エネルギー・マルチビタミン・プロテインは一時期よく飲んでいたのですがゲーム専用はみたことありませんでした。
なぜかというと、このゲーム専用inゼリーはAmazon限定販売だったからなんです!
知らないうちにver.2.0にアップデートしていたので購入してみた次第です。
[Amazon限定ブランド] inゼリー GAME BOOSTER ver.2.0 ブルーベリー味 (150g×6個) ゲーム専用inゼリー ビタミンA・GABA配合 [BODY SUPPORT W]
正直このinゼリーだけを注文するつもりはなかったのですが、以前紹介したエレコムの小型外付けSSDを注文するついでに頼みました。
味は?効果は?
このinゼリーはブルーベリー味になります。
私はエネルギーのマスカット味もプロテインのヨーグルト味も好きなのですが、このブルーベリー味は甘めでエナジードリンク感がある的な情報を聞いて少し警戒していました。
ブルーベリーガム的な味を心配しながら飲んでみると、甘いっちゃ甘いけど全然大丈夫なくらいでした。
ブルーベリー感もさっぱりした中にただよってる感じでそこまで主張激しくないです。
まぁ、ブルーベリーガムの味を警戒していたからかもしれないですけどね…
あと気になるのが、パッケージに大きく
・GABA
・Vitamin A
・3 Carbos
と書かれていることですね。なので少し調べてみました。
GABAは気持ちを落ち着かせる効果があるみたいですね。
一昔前に「ストレス社会で戦うあなたに」ってキャッチフレーズのGABAっていうチョコレート流行りましたもんね。
今でもたまにコンビニで買います。
ゲームをしていてコントローラーを投げたくなる人に最適ですね。
ビタミンAは免疫力を高めたり、アンチエイジング効果があるみたいですね。
ただ、過剰摂取には注意が必要だそうです。特に妊婦さん。
最後の3 Carbosがよくわからなかったんですよね。
というのもタイプミスで3Carbonsでしらべていて、炭素がどうのこうのでハテナ状態でした。
結局公式サイトに答えが載っていて、3種の糖質(果糖・ブドウ糖・デキストリン)のことでした。
めでたしめでたし。
とりあえず、カロリーが150ってのは分かります。
あっ、1つ150グラムやから1グラム1キロカロリーや!
まとめ
はい、ということでinゼリー GAME BOOSTER ver.2.0の紹介でした。
ゲーム専用inゼリーとか言われたら、ゲームもinゼリーも好きな私としては1度は買うしかないですよね?
それに話のネタというか、ブログのネタにもなりますしね。
味もおいしいし、ゲーム専用でテンションも上がるけどネットでしか買えないのが少しめんどくさいですね。
これだけで買うことはないと思いますが、何かのついでに注文するのなら全然ありです!
それでは最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!