どうもー、こんにちは。
チュウのゲーマーいちです!
今回はですね、非常に今更なのですが最近ちょこちょこしている『ゲーム』を紹介しますね。
Chromeユーザーにはお馴染みのゲームなのですが、今回紹介するゲームはダウンロードなどしなくても誰でもできるんですよ。
しかも、ネットにつないでいない状態でもできちゃいます。
そのゲームの名前は……なんなんでしょうか?
あえて言うなら、
恐竜ゲーム
ですかね?
2021年にもなって、いまさらなに紹介しているんだと思われるかもしれませんがご了承ください。
もくじ
恐竜ゲーム
こちらの『恐竜ゲーム』はGoogleのイースターエッグで、一応隠しゲームってことになりますね。
おそらくですが、2014年から実装されているみたいです。
さらに、PCだけじゃなくスマホにも対応しています。
play方法はとっても簡単!
chrome使用時に、オフラインにして……
この画面でスペースか↑を押すだけです。
簡単ですね。
ここ数か月、ネット環境がよくなくて頻繁にこの画面になっていました。
その時に、「たしかこの画面でゲームできたよな?」と思い出してからたまにプレイしてる感じです。
めっちゃシンプルな分、クセになるんですよね。
ゲーム内容
ゲーム内容は非常に簡単です。
迫りくる障害物を、ジャンプを使い避ければいいだけです。
昔わたしがハマっていた、LINEゲームのウィンドランナーやチャリ走みたいな感じのゲームです。
操作方法もシンプルで、スペースもしくは↑を押してジャンプ・↓でしゃがみのみです。
ゲーム的にはしゃがみを使わなくても問題ないので、ほとんどボタンを1つしか使わないゲームですね。
敵の種類
障害物には、サボテンとプテラノドンがいます。
種類は二つですが、サボテンの形やプテラノドンの飛ぶ位置などの違いはあります。
プテラノドンは上・中・下に飛んでくるのですが、これが結構あせって失敗するんですよ。
下のはジャンプで避けて、上はタイミングがよければジャンプでも避けれますが、なにもしなくても避けれます。
真ん中は2パターンあって、ジャンプかしゃがみで避けれます。
けど、スマホ版ではしゃがめないみたいですね。
私は基本ジャンプで避けているのですが、上を飛んできた時に焦ってジャンプしてしまいゲームオーバーになるんですよね。
すごい悔しいです。
だんだんスピードアップしてくるんで、一瞬の判断ミスが命取りになるんですよね。
実はサボテンもやっかいなんです。
サボテンは動かないので、飛び越えるだけでいいので簡単そうじゃないですか?
けど、サボテンが近距離に配置されてると、着地が間に合わなくてジャンプできなくなっちゃうんですよね。
対応としては、少し早めのタイミングにジャンプするか、↓を押して素早く落下する方法があります。
ただ、↓で落下スピードを上げるのもスマホ版ではできないみたいです。
↓を練習してたら、簡単なところでもミスりまくったのでほぼ使ってないですけどね。
さらに、敵ではないのですが700ポイント毎に夜が来るんです。
切り替わり時がミスりそうになるんですよね。
色が入れ替わるので、一瞬混乱します。
はじめは移動速度が遅いので最初の夜が来るのが遅く感じるのですが、2回目の夜は結構早く来ます。
まぁ、現在の最高得点が2007点なので2回しか夜来ていないんですけどね。
オンライン時にもプレイしたい!
この「恐竜ゲーム」はchromeのオフライン時にできるって紹介しましたよね?
けど、わざわざオフラインにするのもめんどくさい!
という方に朗報です。
「chrome://dino/」を打ち込んだら、オンライン時でもプレイ可能です!
しかも、大画面でできます。
大画面なのはいいのですが、私にはやりにくかったです。
オフラインの時の、
この大きさでするのがベストです。
まとめ
いまさらchromeのイースターエッグのゲーム紹介でしたが、いかがでしたか?
いつからこのゲームの存在を知っていたのか考えてみたのですが、思い出せませんでした…
気が付いた時にはそばにいた。そんなゲームですね。
ちょこちょこプレイしてるのにまだベストスコア2007としょぼめですが、これからもふとした時にプレイしてスコア更新を目指します。
シンプルながら難しいので、やったことない人はやってみてください。
スマホでも1度やりましたが、私的にはPCの方がやりやすかったです。
では、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!
-
戦えない恐怖と戦え、リトルナイトメア!
どうもー、こんにちは! チュウのゲーマーいちです。 PCを買ってからsteamでどんどんゲームを購入しているのですが、今回紹介するのはこちら! リトルナイトメ ...
-
自分の選択で脱出せよ、箱舟のノワール!
どうも~、こんにちは! チュウのゲーマーいちです。 最近PCを購入して初めてsteamというものを知ったのですがすごいですね。 今までなんとなくストームみたいなのがあるとい ...