どうもー、こんにちは。
チュウのゲーマーいちです!
私はスマホを持ちはじめてからずっとandroidしか使っていないのですが、みなさんはどうですか?
androidはPlayストアからスマホのアプリやゲームをダウンロードしますよね。
Playストアで自分のアイコンをタップしてマイアプリ&ゲームを押し、ライブラリをみると今まででダウンロードしたアプリを見ることができるんですよ。
今回はそれで見つけた、数年前にハマっていたスマホゲームを紹介しますね。
そのゲームは、
終末ローグ
です!
ローグというだけはあり、バリバリのローグライクゲームです。
最近ローグライクの紹介が多めですね。
とりあえず6時間ほどプレイしたので、その感想やゲーム紹介をしていきます!
もくじ
終末ローグ
こちらのゲームは、ダンジョンに潜りレベル上げやいい装備集めたりするローグライクです。
ただ、一般的なローグライクとはやや違う部分もあります。
ゲーム内容としては、数日後にくる終末に備えてダンジョンで鍛えるって感じですね。
1ターンに1箇所ダンジョンに潜れて、終わると1日が経過します。
初期だと3日なので、3ターン後には強制的にボスラッシュのようなステージに入り、負ければポイントを獲得してタイトル画面に戻ります。
終末がくるまでに、いかに良い装備を手に入れてレベルアップをするかっていうゲームだと思います。
1つのダンジョンも数分で終わる長さで、一周するのに時間はそんなにかかりません。
だいたい3~5階層くらいあるのですが、広くないのですぐに出口もわかります。
この青い渦に入れば次の階層に行けます。
敵を倒さなくても進めるんですが、レベルアップのために全部倒したいですよね。
そんなこんなでやっているとめっちゃ時間経ってるんですよね…
キャラの職業
このゲームではキャラの職業によって、攻撃方法のスキルやステータスなどがかわります。
また、同じ職業でもキャラによって特殊能力的なタレントというものもかわります。
名前の下の四角い部分がタレントですね。
ステータスアップ系のものや、ダンジョンの宝箱が多くなるものなどいろいろあります。
空白のところはレベルアップすることで増えていきます。
ただ、自分の好きな職業を選べるのかというと、そうでもないんです。
ポイントを消費して、ランダムに出てきた数種類の中から選びます。
いいのがいなかった場合は、さらにポイントを消費して選ばないといけません。
けど安心してください、ランク1のキャラはポイント消費が無いので何回でもやり直せますよ。
戦闘方法
終末ローグでは、戦闘は半自動で行われます。
通常の攻撃は自動なんですが、SPを使う攻撃などは自分でタップしないといけないので注意です。
右下に数字が付いているのがSPを消費するスキルですね。
そして、この攻撃方法もカスタマイズできるんです。
キャラの職業によって装備できるスキルの種類は変わりますが、それぞれに対応したものを装備できます。
職業固定のスキルも決まっているので、それに合わせて付け替えるといいですね。
あと戦闘スピードを速くすることができたはずなんですが、久しぶり過ぎてどうやるのかしばらくわからなかったです。
途中でわかったのですが、体力の赤いゲージの上にある緑のバーを動かせば戦闘スピードを速くすることができました。
ちょっとわかりにくかったですね。
引き継げる要素
ローグライクといえば、引き継げる要素は大事ですよね?
終末ローグではゲーム終了時にポイントを獲得でき、そのポイントを使い次回以降を有利に進めれるというタイプです。
強化できる要素は
- 職業の初期ステータスアップ
- タレント(特殊能力的なもの)の所持数アップ
- 終末までの日数が増える
- 新たな職業の開放
などがあります。
このポイントがまた絶妙で、ちょうどいいペースで増えていくんですよね。
で、もう一回もう一回とプレイを繰り返してたら数時間経過してますね。
感想
ということで、終末ローグの紹介でした。
やはり数年前にもハマっていただけはありおもしろかったです!
何気なく始めたら4時間経過してましたもん。
あと、今回紹介できていなかった装備品集めもいいですね。
いい装備が出るかは運なんですが、手に入ったときはうれしいですし。
お手軽に1周できるので、はやくポイントを貯めてキャラ開放したいって思えます。
あっ…あと広告ですが、とても良心的です。
画面上部に広告バナーは出てますが特に気になりません。
動画広告は、見るとポイントが50も貰えるので重宝させてもらってます。
ということで今回の紹介は終わります。
気になった方がいれば無料ですのでお気軽にダウンロードしちゃってください。
では、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!