Warning: Trying to access array offset on false in /home/silkymocha/chu-gamer.com/public_html/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on false in /home/silkymocha/chu-gamer.com/public_html/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
【God of Weapons】武器を集めて上手に収納するヴァンサバ系! - チュウのゲーマー

アクション ローグライク ヴァンサバ系

【God of Weapons】武器を集めて上手に収納するヴァンサバ系!

 

どうもー、こんにちは。

チュウのゲーマーいちです!

 

「Vampire Survivors」の衝撃から数年……

数多くのヴァンサバ系ゲームが配信されています。

 

【Vampire Survivors】弾幕系ゲームのボスになって暴れてみない?

  どうもー、こんにちは。 チュウのゲーマーいちです!   最近気が付きました。 上から見下ろすタイプのゲームばっかりプレイしています。 そして今回紹介するのも、上から見下ろしの2 ...

続きを見る

 

このブログでも何個か紹介しているのですが、どれもおもしろいんですよ!

ハマってしまうし、価格も安い

 

そして今回紹介するのも、ヴァンサバっぽいゲームです。

っぽいんだけど違うっちゃ違う、そんなゲームのタイトルは…

 

God of Weapons

(ゴッドオブウェポンズ)

です!

 

ステージクリア式のヴァンサバって感じなんですけど、カバンの容量を増やして武器を集めるのが楽しいんですよ!

 

 

整理整頓すればするほど武器が増えて強くなれます。

 

God of Weapons(ゴッドオブウェポンズ)

 

「God of Weapons」はSteamで2023年9月から配信されています。

お値段も629円と他のヴァンサバと同じく安いです!

なんかヴァンサバ系は安くしないといけないルールでもあるんですかね?

 

ヴァンサバっぽいってことですが、ワラワラと出てくる敵から逃げながら、自動の攻撃で敵を倒してレベルアップってとこはヴァンサバです。

しかし、「God of Weapons」ではステージクリア式なんです。

 

 

本家では30分~15分生き残ればクリアですが、「God of Weapons」では数十秒~1分半くらいのステージを20回生き残ればクリアです。

ステージの間ではレベルアップごとに武器などを入れるカバンを拡張でき、武器の購入などもできます。

欲しい武器の形などを考えて、容量を増やしていくのが楽しいんですよね。

 

 

では、どんな感じのゲームなのか紹介していきます。

 

20ステージを生き残るために!

 

最初のステージは、弱い敵の中20秒生き残ればいいだけなんで楽勝です!

しかし、ステージを進むごとに敵も強くなり数も増え、生き残る時間も長くなっていきます。

 

 

難易度も選べるのですが、適当にやってるだけだとクリアはなかなか大変です。

 

なので、どうすれば20ステージ生き残れるのか紹介していきましょう!

 

カバンを広げてアイテムを詰めこむ!

 

まずはこのゲームの醍醐味と言っていい、カバンの容量を増やして武器などのアイテムを収納することですね。

 

大体のヴァンサバ系では、レベルアップで武器や能力が増えたりします。

けど、「God of Weapons」ではカバンの容量が増えます!

そのカバンに購入した武器やアイテムを詰めこんで、強化していく感じですね。

そしてこれがおもしろいんです。

 

 

武器やアイテムの形はいろいろあって、それをクルクル動かしながら詰めこんでいきます。

バイオ4をプレイしたことがある人は分かると思うのですが、パッとみた感じ入らなさそうでもキレイに収納すれば入ることがあるんです。

そんなことを考えながら、カバンを拡張したり武器を詰めこむのが楽しいです。

 

武器を買うにはお金が必要なんですが、気づけばたくさん持っているので序盤以外は困ることはありません。

手に入るお金のわりに、武器もアイテムもめっちゃ安いですし。

 

 

むしろ、欲しい武器が出るまで繰り返すリロールに一番お金を使っている気がします……

 

武器やアイテムの能力を使いこなせ!

 

「God of Weapons」では、アイテムはもちろん武器にも様々な特殊能力が付いています。

武器だと、手持ちの剣の数が増えるごとに攻撃力が上がったり、その武器で一定回数とどめをさすごとに攻撃スピードが上がったりなどなど。

 

特殊なのだと、この武器に隣接した剣の数によってこのステータスがアップみたいなのもあります。

他にも武器ごとに「剣」や「鋭利」などのカテゴリーも設定されていて、同じカテゴリーの装備を集めるごとに能力もアップしていきます。

 

 

なので、やみくもに武器を集めるのではなく、ある程度方針を決めて集めるほうが強くなれますね。

 

さらに、武器だけでなくアイテムもたくさんの種類があり、能力も様々です。

主にステータスがアップする系のが多いのですが、そのなかでもお気に入りのアイテムは攻撃範囲を広げるアイテムですね。

 

 

攻撃範囲が広がれば、敵に近付かれる前に攻撃できるから安全に戦えます。

剣しか装備していなくても、遠距離攻撃みたいなもんです。

 

 

他にも、「このステータスの数値によってこっちのステータスがアップ」みたいな特殊なのもあるので、組み合わせを考えるのも楽しいです。

 

回避を使いこなせ!

 

「God of Weapons」が他のヴァンサバ系と違うところはまだあります!

それは回避が使えるところです!

 

本家ヴァンサバでは、敵に囲まれてもテクテクトコトコ逃げるしかなかったです。

しかし、回避が使えるので、移動にもいざというときの脱出にも便利に使えます。

 

回避中は無敵なので、それを上手に使うことが20ステージを生き残るために必要ですね。

ただ、1回使うとクールダウンの時間が必要なので、連発はできません。

回避した先が敵の目の前とかなら、容赦なくボコられます。

 

攻撃は自動ですけど、回避が加わることによってゲームの腕前も必要になってくる感じがいいですね。

 

能力が全然違う操作キャラ!

 

このゲームでは、操作キャラがめっちゃいっぱいいます!

基本的な職業タイプが12あり、その中でさらに3つに分かれています。

12×3で36キャラに加えて、職業・初期装備がランダムな1キャラを加えた37キャラから選べます!

めっちゃ多い!

 

 

しかも、キャラごとの能力も全然違います。

「近距離武器を装備できない代わりに遠距離武器が強い」みたいな基本的なものから、「手持ちのお金が多いほどダメージアップ」みたいな変なものまで。

もっと変なのは「お金が多いほど最大体力が増えるけど、装備品を買うために最大体力を消費する」ってのもありました。

 

こんな感じでいろいろなキャラがいるので、「このキャラにはこのアイテムと武器でこんな感じで育てよう」最強ビルドを考えるのもこのゲームの魅力ですね。

最初は少しのキャラしか使えませんが、各キャラの開放条件はいつでも見れるので全キャラ解放目指して頑張りましょう!

 

 

えっ?私はまだまだ全キャラ解放には遠いですよ。

 

まとめ

 

ということで「God of Weapons」の紹介でした!

1ステージは20秒から1分30秒と短いのですが、カバンにアイテムを無駄なく詰めるためにクルクルしたり、欲しいアイテムが出るまで粘ったりしていると結構時間が消費されていきます。

それでも1周40分くらいなんですが、1周ではなかなか終われないんですよね。

新しいキャラが解放されると、その能力を試したくてまた次のゲームが始まっちゃうんですよ…

ちょっと息抜きで始めたが最後、ガッツリ遊んじゃいます。

 

日本語が変なとこはちょこちょこあるのですが、まぁ想像力を使えばゲームにはほとんど支障はない程度です。

あとなんかゲーム開始時は毎回、ゲームパッドでの移動ができないんですよね。

ゲームパッドは使えているのですが、移動だけできないんです。

一旦ゲームパッドのUSBを抜いて、再接続すれば普通に動くので全然大丈夫なんですけど。

 

とにかく、アイテム整理とビルド構築が楽しいヴァンサバ系ゲームの紹介でした。

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました!

 

【20 Minutes Till Dawn】20分で最強弾幕王をビルドしよう!

  どうもー、こんにちは。 チュウのゲーマーいちです!   みなさんは「Vampire Survivors」ってゲームはご存じですか? 去年くらいに流行ったゲームなんですが、敵を倒 ...

続きを見る

【スライム3Kアーリーアクセス版】転生したらヴァンサバスライムだった件

  どうもー、こんにちは。 チュウのゲーマーいちです!   私はゲーム紹介のブログを開設するくらいゲーム好きなんですが、2年くらい前から異世界系のラノベとかマンガにもめっちゃハマっ ...

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

いち

物心ついた時からゲームをしていたが実力は中の下。 5年ほどゲームから離れていたが、PS4とPC購入により復活。 せっかくだからチュウのゲーマーとしてブログ開設。

-アクション, ローグライク, ヴァンサバ系

© 2025 チュウのゲーマー